-
- 園児サッカースクール
園児サッカースクール
For Kindergartners園児サッカースクールの活動のご紹介
小柳小まむし坂サッカークラブでは小学校入学前の園児を対象にサッカースクールを行っています。
小柳小まむし坂サッカークラブの園児サッカースクールは、
主に小柳公園にある芝生の運動広場で、毎週土曜日、2時間行っています。
年長・年中・年少のたくさんの男の子・女の子が、「走る、止まる、ジャンプ、ステップ、転がる」
のボディートレーニングをしながら、ボールを追いかけゴールを狙って楽しんでいます。
サッカーを通じて楽しみなが、思い通りに身体(からだ)を動かせること、
それをボールと一緒にできるようになることをめざしています。

対象 | 年長・年中・年少の未就学児男女 |
---|---|
スクール体験 | 体験はいつでもできます。クラブホームページの問い合わせ入部・体験希望フォームからご連絡願います。 |
服装、持ち物 | ・運動ができる服と靴、水筒、帽子など ・ボール(3号ボール、空気圧は緩く)。体験中はボールをお貸しします。 |
スクール実施日時 | 毎週土曜日、午前9時から11時 |
スクール実施場所 | ・府中市小柳町運動広場B(北多摩一号水処理再生センター屋上にある運動広場)芝生広場なので転んでも大丈夫、痛くありません。 ・府中市立小柳小学校校庭 |
会費 | ・月会費100円 ・スポーツ安全保険(年間800円) |
スクールでいやっていることは?
- 自分の身体(からだ)をたくさん動かします
「走る、止まる、ジャンプ、ステップ、転がる、くぐる」といろいろなボディートレーニングを行っています。 - いろいろな遊びをします
背中タッチ鬼ごっこや尻尾取り、川渡りや氷り鬼など - サッカーボールを使って
ボールに慣れるために手や足で転がしたり、投げ上げてキャッチしたり、簡単なドリブルしたり、ゴールへシュートしたり、たくさんボールを触ります。 - ミニゲーム
当たっても痛くないソフトサッカーボールを使います。
ルール無し、ゴールキーパー無しのゲームです。お父さん、お母さん方にも参加していただき一緒にゲームを楽しみます。
参加する大会(予定)
日本サッカー協会(JFA)は「サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、人々の心身の健全なる発達と社会の発展に貢献する」という理念の実現を目指し、グラスルーツスポーツの推進活動に取り組んでおり、キッズ年代(6~10歳)へのアプローチとして、「JFAキッズプロジェクト」を立ち上げ、都道府県サッカー協会と共にキッズフェスティバルやファミリーフットサルなど様々な取り組みを行っています。
小柳小まむし坂サッカークラブの園児サッカースクールもJFAユニクロサッカーキッズ、JFAキッズサッカーフェスティバル、東京都キッズ(U-6)サッカー大会に参加しています。
また、小柳小まむし坂サッカークラブ主催でシュトーレンサッカーの集い、毎年3月に卒園大会を行っています。
保護者の皆様へ
- スクール実施中は付き添いをお願いします。
- 園児サッカースクールでは、いわゆるお当番はありません。
- お子さんによっては、気分が乗らなかったり飽きてしまったり、お友だちとじゃれあったりコーチの話を聞いていなかったり、順番に並べなかったり勝手に動き回ったりします。
そんな時に、「ちゃんとしなさい!」「よく話を聞いて!」などと、注意しに来る方がいます。でも大丈夫です、見守ってください。無理な時はお声掛けします。

2023.1.22 JFAキッズサッカーフェステイバル@味スタ


2023.1.22 JFAキッズサッカーフェステイバル@味スタ


2022 U6シュトーレンサッカーの集い


2022 U6シュトーレンサッカーの集い


多摩川焼きそば会でご挨拶をする園児たち 10月30日 多摩川親水公園で



















